
静岡県吉田町で開催されるチューリップまつりは、
約60品種10万本のチューリップが花を咲かせる一大イベント。
穏やかな春の陽気の下、2年ぶりに吉田公園で開催中の『チューリップまつり2021 in よしだ』に、伺いました
例年通り、広大な園内では約60品種10万本ものチューリップが、見ごろです。桜やパンジーなども、鮮やかに咲き誇っています!
28日(日)までやっています。密に気を付けてお越しください! pic.twitter.com/SUoQUPgeng
— 大石けんじ (@Kng014) March 24, 2021
「チューリップまつり2022 in よしだ」の見ごろや会場アクセスについて調査します!
この記事の内容
チューリップまつり2022 in よしだの見ごろはいつ?
吉田町のチューリップは3月から4月が見ごろです。
明日、3月20日(土)から3月28日(日)まで、県営吉田公園にてチューリップまつり2021inよしだが開催されるそうです!約10万本のチューリップが見られるんだとか!楽しみですね!
写真は本日のチューリップの様子です。3分咲きくらいだそうです! pic.twitter.com/E74uNNa9Xu— 吉田町観光協会【公式】 (@YoshidaTown_ta) March 19, 2021
チューリップまつり2021inよしだは、
2021年3月20日から3月28日に開催されました。
温暖な気候なんでしょうか?
富山のチューリップフェアはゴールデンウィークの頃なので、
吉田町のチューリップまつりは1か月ほど早くなります。
品種によっても見ごろが違うと思いますが、
春休みの旅行に良いですね。
チューリップまつりの開催場所はどこ?
チューリップまつりが開催されるのは、
吉田町にある静岡県営吉田公園です。
吉田公園の場所はコチラです。
吉田公園では、チューリップだけでなく、四季折々の花が楽しめます。
月別の見どころはコチラです。
2月 | カワヅザクラ、クリスマスローズ、ロウバイ、ウメ |
3月 | ハクモクレン、チューリップ、リビングストーンデージー |
4月 | サクラ、コデマリ、モッコウバラ、スターフロックス |
5月 | ジャーマンアイリス、ブラシノキ、ヒヅザキツキミソウ |
6月 | クチナシ、キキョウ、ハナショウブ、スイレン |
7月 | オミナエシ、カワラナデシコ、キキョウ |
8月 | パンパスグラス(お化けススキ)、サルスベリ |
9月 | フジバカマ、アサギマダラ |
10月 | シュウメイギク、アサギマダラ |
11月 | ナンキンハゼ、ビラカンサス、マユミ |
12月 | レイズドベッド |
また、吉田公園から少し離れた場所にある小山城は桜の名所として有名です。
静岡県吉田町のおすすめランチ
吉田公園の中にある「公園カフェ縁がわ」のランチがおすすめです。
#吉田公園 の公園カフェ縁がわ、リベンジ完了!#スマグの影響でカレーなう pic.twitter.com/31GS9ZhtBr
— みきと (@v70) April 26, 2019
吉田公園内にある公園カフェ縁がわで昼食! pic.twitter.com/VcZ8lL8PJr
— そよかぜ🍒🌪▶︎ (@soyokaze270) October 27, 2018
静岡ということで、鰻やしらすも有名です。
静岡県の吉田町に、吉田繋がりで訪問しました😊
吉田町役場、吉田漁港、よしだのしらす、よしだのうなぎ…あちこちに吉田、よしだの文字🤣
お昼のうな重がとても美味しかったなぁー😋
みなさんもお時間があればぜひ、素敵な吉田町へ足を運んでみて下さい!#静岡県吉田町 pic.twitter.com/HfSgZHiDfr— 吉田沙保里 (@sao_sao53) November 29, 2018
あ、そこの鰻重でした!本当においしかった♪ RT @rinrin9192: 八木秀の鰻が超美味しいです。いつも行ったら食べます! RT @h_ototake: 静岡県吉田町での講演会が終了。いやあ、それにしても吉田町の鰻は最高だったなあ。もしかしたら、過去イチかもしれない…。
— 乙武 洋匡 (@h_ototake) January 18, 2013
静岡県吉田町で泊まるならココ
楽天トラベルで検索したところ、吉田町で3件の宿泊施設が見つかりました。
|
|
|